S14・11(2) MOVIE目次へ

You Tube ロータリー除雪車 単機静止 (1)    SL DL後押し (1)


ロータリー除雪車 単機静止 (1) (2)  SL DL後押し (1) (2) (3) (4)


[一口メモ]
特殊車輌、機能車輌シリーズ(第1部)Railtruk走行Movieに続く(第2部)Santa Feロータリー除雪車である。「ロータリー除雪車」この言葉を耳にすると『豪雪期に線路上の雪を、巨大な回転翼で遠くへはね飛ばす勇姿』をニュース映画等で見た記憶が甦る。こうした記憶を持つ世代も今や全くの少数派になってしまった。
このような観点からみれば「ロータリー除雪車」「蒸気機関車」と同様、今や立派な鉄道遺産である。そう言えば2010年春アメリカ「イリノイ州鉄道博物館」を訪問した時のことを思い出す。・・・「ロータリー除雪車」「蒸気機関車」が野ざらし状態で並んで展示のための補修を待っていた。「老兵は死なず」と呟いているように見えたその姿をStill写真の最後に掲載しているのでご覧頂きたい。
次に「除雪車」当社在籍モデルについて。
先ず日本型が第1の部屋 39 キ100(ラッセル車)に1967年遠藤商店発売ラッセル車に関する記事がMovieも含めて掲載されているので参考にして頂きたい。
そして今回ここに登場するのが、アメリカ型、Santa Fe ロータリー除雪車(Walthers製)で、アメリカから持ち帰ったモデルである。
ここで「ロータリー除雪車」のプロトタイプ(実車)に話を移す。英文ではRotary Snowplow and Tenderと書くが、テンダーがついているのは、ここから水と燃料を供給し、箱型カバー内にある蒸気機関で蒸気を発生させ、そのエネルギーを動輪の回転に使用せず、先端の巨大な回転羽根を回して雪を遠くへ飛ばす為に利用しているのだ。
つまり「ロータリー除雪車」は自力で回転羽根は回せるが自走能力は無い。従って線路上の雪を排除するには蒸気機関車かディーゼル機関車に後押ししてもらう必要がある。この辺の関係はモデルでも同じで、レール上のSanta Feロータリー除雪車は単機で、レールからの走行電流を使って回転羽根を回すことが可能だ。この状況のStill写真をMovie用スクリーン画像に使用する。
Movieで後押しするSLにはSanta Fe Consolidation 2520号機(Bachmann製)を使用し、次に後押しするDLにはSanta Fe SD40 5592号機(Yellow/Darkblue War Bonnet塗装 KATO USA製)を使用した。後者のDL後押しスタイルは、ロータリー車とのYellow/Darkblue Color Schemeの均一性が美しい。
それではロータリー除雪車Movieをどうぞ。モデルでは雪を遠くへ跳ね飛ばす様子までは再現出来ないが、そこは皆さんの想像力でカバーして頂こう。


8枚のスチール

 (1)
単 機 静 止 ローター回転停止


 (2)


 (3)


 (4)
(2)~(4) A.T.S.F. Consolidation 2520 SL後押し


 (5)


 (6)


 (7)
(5)~(7) Santa Fe SD 40 5592 DL後押し


 (8)
 イリノイ州鉄道博物館にて・・・「老兵は死なず」



MOVIE目次へ