TOPへ 前ページへ 鉄道模型のサイトへ

20131012

遷御前後の外宮 2013.10.12


2013.10.12〜
外宮の別宮多賀宮の遷御は10月13日。御正殿と同じように前日から諸祭事が営まれます。今年度両宮での参拝者は既に1千万人を超えたと報じられておりますが、多賀宮でも早朝から大勢の参拝者が並びます。新たな社殿と祭事のほんのひとコマを御紹介します。Movieも併せて御覧下さい。


新多賀宮社殿 2013.09.28 (09:26)  


新旧多賀宮社殿


御鎮祭へ 2013.10.12 (07:57)





御装束神宝読合の準備 2013.10.12 (09:41)




御装束神宝読合へ







遷    御       遷        御      遷    御


奉幣 2013.10.14 (09:07)  





20131004

2013.10.04〜06
御神体を新しい御正殿にお遷しする遷御を明日に控えた4日の外宮では午前8時からいろいろな祭事が営まれました。「御鎮祭」時の御神職は白の斎服で、「御装束神宝読合」の時は華やかな色合いの装束で祭主さまと参進されます。また「川原大祓」には臨時祭主を務められる黒田 清子さまの凛とした御姿があります・・・・・千三百年余り守られてきた御遷宮、平成17年より開始された第62回神宮式年遷宮の諸祭行事は6日の御神楽の祭事を以って終わりとなります。6日は午前5時前から外宮北御門火除橋前にも参拝者が大勢並びました。御正門側からの参拝者も加わり新殿の前は大変な混みようでした。そんな様子を写真とMovieで御紹介します。

10/04 午前8時 御鎮祭 新殿の安泰を祈る
午前10時 御装束神宝読合 神宝の式目を読み合わせる
午後4時 川原大祓 遷御に奉仕する祭主、神職と御装束神宝を祓い清める
10/05 正  午 御飾り 新殿の中を飾り遷御の準備
午後8時 遷御 古殿から新殿に御神体をお遷しする
10/06 午前6時 大御饌 新殿の大御神に初めて大神饌を奉げる
午前10時 奉幣 陛下からの幣帛を奉納
午後2時 古物渡 本殿内の御神宝を新殿の西宝殿に移す
午後5時 御神楽御饌
御神楽
御神楽の前に御饌を奉げる。四丈殿に勅使、祭主、神職が座り宮中の楽師により御神楽が深夜まで奏でられる

遷御の際の雨よけ雨儀廊特別奉拝席 2013.09.28 (09:18)



御鎮祭へ 2013.10.04 (08:02)




御鎮祭の儀終了後、多賀宮、風宮、土宮遥拝 2013.10.04 (08:33)









御装束神宝読合の為の参進を知らせる報鼓 2013.10.04 (10:04)















川原大祓へ 2013.10.04 (16:11)







遷    御       遷        御      遷    御


新殿参拝 2013.10.06 (04:53)













大御饌の儀を終え斎館へ 2013.10.06 (06:48)







20130901


2013.09.01
「お白石持行事」の最終日の最終奉献団・岩淵町の奉曳車が外宮北御門へ。九月の声と共に夕方吹く風にも秋を感じます。この団は全然マイクを使わず皆ででエンヤー、エンヤー。最後までエンヤー、エンヤーの掛け声は途切れることなく力強く表参道に曳き込まれました。最終奉曳車のMovieを御覧下さい。


最終奉献団・岩淵町 外宮北御門へ  2013.09.01 (17:20)








20130831

2013.08.31
宮後奉献団の本曳きです。台風の予報が出ていたにも関らず朝から好天に恵まれました。12:40集合、13:30浦口出発との予定表に従いお昼もそこそこに出掛けましたが、前の奉曳車が順次遅れ宮後奉曳車が出発出来たのは15時を過ぎました。日陰も少なく暑い中辛抱な事なのに皆静かに待ってみえます。子供達さえ神宮の祭事と心得ているのでしょうか、大したものだと思いました。「ねぶた車」、二連曳き、平行曳きなど常に注目される奉献団であるが故団長はじめ係りの方の気遣いは大変だった筈ですが、そのお蔭で無事に曳き終わりました。有難うございました。子供木遣り、エンヤ曳きなど当日のMovieです。


団長挨拶  2013.08.31 (13:55)








通町木遣り  (14:52)








これからエンヤ曳きです。緊張がはしります  (17:20)





外宮表参道到着  (17:56)



20130830

2013.08.30
日の丸の団旗を奉曳車に掲げた本町「上せ車」が神路通りに入ってきました。外宮前の町に相応しい背にも日の丸の法被、今日は上せとあって練りを入れても和やかなことです。その一コマをMovieで御覧下さい。


本町上せ車 神路通りへ  2013.08.30 (17:30)




月夜見宮前での休憩を終え出発  (18:28)  Movieへ 




20130826

2013.08.26
今日は特別神領民の皆さんの奉曳車2台が南島線宮町の交差点から出発します。一番車が8:00、二番車が9:30出発予定とありましたが、8:00過ぎ既に一番車は外宮北御門に入って見えました。各神社ごとに幟をたてエンヤー、エンヤーと声を合わせ、おやおや拳を上げて楽しそうな笑顔で曳く方もありますよ。特別神領民の皆さんが曳かれるMovieをどうぞ。









20130825

2013.08.25
朝からの大雨で各奉献団の皆さんは大変だったと思いますたが、最終小川町勢勇団の皆さんが外宮へ到着れる頃は雨も上がり力強く北御門に曳き込まれました。奉献後「帰り車」もやると言われますので夜7時頃外宮前に行ってびっくりしました。各団が提灯を飾り華やかな車に模様替え、外宮を出れば練って練って、車は一向に進まない状態です。小川町勢勇団の北御門への曳き込み、また外宮参道の「帰り車」の華やかな様子などをMovieで御覧下さい。


小川町勢勇団(NTT近辺)  2013.08.25 (16:20)  Movieへ









栗友会 辻久留「帰り車」 2013.08.25(18:40)  Movieへ





二俣町「帰り車」 2013.08.25(18:44)  Movieへ







宮川町・踊りの輪 2013.08.25(19:30)  Movieへ







京町 親友会「帰り車」 2013.08.25(19:50)  Movieへ






20130824

2013.08.24
宮後「上せ車」参上!!
朝から生憎の空模様でしたが、上せ車出発の時は雨も上がり子供さん達待ちかねたようにエンヤー、エンヤー。三重県道37号鳥羽松阪線の陸橋下を通る時は角がつかえてバリバリ・・・エーイ 少々の傷は構うもんかとエンヤー、エンヤー。そーら回って見せるゾ!どこまでも元気一杯の風神雷神ねぶたです。御覧下さい大らかな気分になること間違いなしのMovieです。













TOPへ 前ページへ 鉄道模型のサイトへ