TOPへ
ngauge1  ngauge3     btorn3
鉄道模型のサイトへ
2016.08.18
Nゲージ完成後は情景をいじることは殆どありませんでした。ところがトミックスの「Bトレインショーティー」を組んでみると屋根や側面の部品が沢山残ります。但し妻板や前面はきっちりとは合わないのでキリンさんを乗せて誤魔化しております。この器量良しのキリンさんはHP仲間のKさんが樹脂粘土で作ってくれたものです。中学生を配置しお弁当らしきものもテーブルに置いているのですが・・・・




 


20110817

・・・・・ 完成 ・・・・・

2011.08.17
2010年5月レールを敷設、その後作り始めた150cmx90cmの小さなレイアウト、オイルタンクの赤色灯と病院前の公衆電話の電気配線をお盆に帰省した息子がやってくれましたので一気に完成となりました。おまけに主が全体の写真など沢山撮ってくれました。どれも綺麗な写真なので追加掲載しました。線路もクリナーで念入りに磨きました。さぁ、発車オーライ!!運転を楽しんでみたい子は遊びに来てね。













2011.09.08

2011.09.08 坂江さんの楽しいレイアウト  
「高架を都電が走ります」「ラーメン屋さんに行列」などに、ふっくらと作られた人形も沢山登場する楽しいレイアウトは全て手作り。小さなレイアウト上を機嫌よく車輌が走り回り思わず笑いを誘います。

下記の写真並びにMovieは2005年、2006年、2009年静岡グランシップ会場で子供さんに大人気のOスケール・ショート車輌。急カーブをうまく走る様子が面白い坂江さん、渡辺さん、小池さんのレイアウト。



東京鉄道模型コンベンション出品作品 2011年9月 坂江さん作製

静岡グランシップ会場 2009年5月 坂江、渡辺さん作製



坂江さん作製 小池さん作製

静岡グランシップ会場 2006年5月




坂江さん作製

静岡グランシップ会場 2005年5月



20110810

2011.08.10 道草です。
5月にトイレは出来ましたが、今日は「交叉線路監視塔」を作ります。「交叉線路監視塔」はかなり込み入った作りで屋根の部分など難儀しております。説明書をgoogleで訳してみると???の連続です。
10。接着剤の中間ユニットの屋根のデッキは今すぐ楽しいが開始されます。これは本当にこれの特徴です。構築が行うことは困難です。私は、個々のベースを形成するためにこれらの屋根のデッキの部分を入れて次にくる拍手ボード。パン35が起動します。部品の筆記者は外出しています
一部の曲げを支援し、後で拍手ボードを並べる場合にも役立ちます。この部分をフィットテスト
最初の。私は短いW'ダウエルといくつかの輪ゴムで固定して開催。お客様が満足されている場合
あなたのセットアップやクランプの場所にフォームやクランプに接着剤を適用し動作します。使用してくださいガイドとしてポーチの根太のためのノッチ。乾燥して脇に置きます。


勝手に作るより仕方ないようです。

2011.09.02
くり抜いた残りの板が綺麗なので2階の部屋用に机、椅子、ストーブを作りました。残り板で作りかけてみますと、以外に硬い板でカッターで中々切れないので、板を寄せ集めて一丁上がり!という手抜き手法です。

2011.09.21
机、椅子が出来れば人形も置きたくなりますが、Oゲージ用の人形は扱う店も少ないようで殆ど品切れ中。ようよう見つけた人形は未塗装の上に姿や形が欲しい物と違うのですが25体500円とめっぽう安い。白いシャツにジーンズで登場です。ムラにしか塗れなかったですが却っていま風のジーンズの出来上がりです。人形扱い店

C&NW Crossing Tower $62.00 








2011.08.04

2011.08.04
病院も簡単に組立てる事ができました。あちこち人形を置いてみました。沢山の種類があってついつい買ってしまいます。セミヌードの美女まであります。生憎当レイアウトには登場願える場所がありません。牛や馬の放牧場の柵を細い木で作りかけましたが中々面倒で差当り線路におまけでついていた柵を使っております。公衆電話、東屋など残ってはおりますが一応の完成としょうとしたのですが、主はドイツの流線形SL+客車5輌(HO)を購入しましたので私におまいそ(*)で消防署と消防士を神戸へ出た折に買ってきてくれました。2つ合わせても1999円。これでは有難さも中以下です。
(*伊勢の方言?)
まいす(そ)=ゴマをする。まいすをこく(言う)、まいすこき(言う人)










20110728

2011.07.28
踏み切りを設置し、駅舎などに人形を置き車なども並べてみると一気に賑々しくなりました。駅舎や消防車庫は組立てたままでは綺麗過ぎるので屋根も壁も塗り直したのですが未だ未だでした。残るは病院やトイレの組み立てと馬や牛の放牧場を作ること。もうひと頑張りです。












2011.07.07

2011.07.17
NOCH製のスマートな「葦」を真似て作った「花菖蒲」、造花用の極小ペップ芯を花として使用しておりますが、芯が大きめなので先を切っております。良い見本のお蔭で私にしては上出来です。スマートな「葦」は16株しかないので川筋にまとめて植えましたが全然目立たないので、切れ端まで細く切って増量−−−凄い技??と主に持上げてもらいましたが、ケチん坊故の成せる技かと可笑しくなります。「花菖蒲」をすっかり作り替えて気分上々。いざ次へ!!。









2011.07.07
NOCH製の「葦」を真似て「花菖蒲」を作っているのですが、NOCH製の「葦」のようにスマートにはいかないですね。カッターを使ったり、鋏を使ったり、材料も紙又は造花用レザーを使ってみたりと大いに頑張ってこの程度です。以前のものに較べれば少しは良くなったと思いますが。
道路の方は大分進みました。路面に入れる白線はNゲージならば0.6mm位が良いのですが購入出来たテープは1mmが一番細いので太っちょの白線です。(黒色ならば0.4mmも有り)テニスコートにもこの白線を使いました。コート中央部分の白線はシート切手の端部分を使って1mmより細くと試みましたが簡単にはいかないです。







2011.07.04

2011.07.04
NOCHのカタログを見ていましたら水辺の草「葦」とあります。これを「花菖蒲」に転用できないかと思い1箱購入。右上写真の赤い部分は「花」には細すぎ無理ですが「蕾」に見立てる事は出来ます。紙製品ながら何とも素敵な「葦」が出来上がります。前に作った「花菖蒲」の惨めなこと。がっくり、がっくりで全部捨てました。かくなる上は素敵な「葦」を買い増したいのですが16株入り1箱880円、1株55円と憎っくき値段です。猛然とファイトがわき暑さにも負けずNOCHさんの「葦」を真似させてもらって製作中です。





20110602

 2011.06.02
春先に注文していた消防車(TOMYTEC トラック2台セットC)が届きました。同送品には自販機、スポーツバイク、菜の花などが入っております。消防車が届くからには道路の整備をとNOCH社の道路シート・アスファルトを貼りました。パトカー(TOMYTEC)を走らせてみればOK。消防車は一回り大きいという事をすっかり忘れて中央分離帯や歩道を作りかけておりました。残念、消防車は道路幅を超えており通行不可でした。「消防車は消防署の前に止めて置くだけだから路幅が小さくとも構わん」と日頃手厳しい外野席からえらく優しい言葉を掛けてもらいはしましたが・・・・・。
NOCH社の道路シート・アスファルトには幅4cmのものも販売されているようですが、2、3の店に問い合わせても品切れ中。シートを継ぎ足してみましたが路面は汚くなるばかり(写真中央)、このシートはカーブが自在に出来てお気に入りでしたが止むなく厚手和紙で作り直しです。路面の白線は綺麗に引けるかと心配でしたが1mm幅のテープ(ミクロンラインテープ・KYOSHO)が見つかり上手くいきそうです。
Nゲージ=日本(1/150)、イギリス(1/148)、その他の国(1/160)




20110523

2011.05.23
線路間の路面部分をボール紙で作っておりましたが線路際のカーブ部分を少しカットしたい時にはプラ板の方が扱い易いのではとプラ板に変更しました。タミヤのプラバン300mmx120mmの大きさで、厚さ0.5x2枚、厚さ0.3x2枚、厚さ1.2x1枚入り1セット(420円)がネット販売を利用すれば送料無料翌々日には手元に届き嬉しくなります。1.2mmのものを使えば基礎部分は空間のままでも大丈夫ですが側面を土手らしく見せるため木粉粘土使用、またプラバンの着色がし易いように表面はヤスリをかけてあります。線路際とプラバンの間はやや広めに取っております。線路上でトラブルが起きれば一大事。何せ我が主、走行第一・・・・・模型が快調に走行すれば一日中上機嫌ですよ!!。いやはや。



20110509

2011.05.09 
WOODLAND SCENICS社のバラスト使用  木工ボンド1:水2+台所洗剤少々

この割合では硬く固まりすぎ?表面はデコボコです。目の粗いヤスリで表面をならし出来た穴にターフなどを撒いております。



20110507

2011.05.07 道草です。
アメリカ西部地区やシカゴOスケールミートの会場の一画にMullet River Model Worksは出店されるのですが、何故かほんの少し商品を並べるだけです。写真下の交差線路監視塔は大変綺麗な仕上がりで見とれておりました。会話はまるきし駄目でも「当社の製品は丁寧に出来ているから説明書の順に組んでいけば、お前さんでも大丈夫」といっているようです。我が家にはOスケールの固定線路敷設はなく、お座敷運転のみですから、交差線路監視塔もトイレも必要ないのについ買ってしまいました。しめて$97.43。トイレを組んでみるとトイレットペーパーや洗面台までついておりながら便座は穴が開いているだけです。昔々のトイレのようで気持ちが悪く、やむなく消しゴムで便座や蓋をつくりました。カーテンもあるのですが使い方が分からず、日本風にレースのハギレをつけました。HPを見ますと見本のトイレは綺麗な着色ですが、当方はニスを塗っただけの地味な色合いにし、周りに木や花を植え小公園風にしました。「$97.43も出して可笑しな買い物をするものだ」と笑われております。陳列ケースの隅で遠慮がちに収まっております。


SOO Line Standard Out House $28.00 


20110501

2011.05.06
線路際にバラストを撒きたくWOODLAND SCENICS社のものを買ってあるのですが、バラストを撒く事を主は今も許可しません。私の作業では不安のようです。バラストを撒けばレイアウトの雰囲気は格段に上がると思うのですが残念至極です。ならばロータリーに撒いてやろうかと。折角和紙を貼りましたがバラストも活かしたいーーーいきなり撒くのも心配なので小さい紙上で練習中です。
バラストを固定する為の接着剤として、シーナリーボンド(トミックス)、草造りくん(光栄堂)などが販売されておりますが
木工ボンド1:水2〜3+台所洗剤少々でも充分のようです。この程度の作業で座っておりましたら、膝頭が痛くなり、目はショボショボ、歳は取りたくないですね。
2011.05.02
高低差などある線路間の路面の土台は粘土の方が作り易いのでは??−−−試してみました。
小さい擂り粉木で木粉粘土を薄く薄く延ばして土台の上に載せてみましたが、馴染が悪く落着きません。ボンドを厚めに塗ってボール紙で覆う。私の技量ではここらが精一杯です。この難工事を早く終えないと、「太った人」「犬を連れた人」「昭和の人」等などの人形が出番を待構えております。
2011.05.01
自動踏切りセットが欲しいのですが、電気配線が心配なので取敢えず下写真の3点を買ってみました。グリーンマックス製は未塗装で、面相筆を使っても細い線引きの難しい事、これ以上の大きい画像を掲載しますとボロが出ます。
また踏切りを作るにも何処をとってもカーブで嫌になります。路面作りに丁度良い厚さの断熱材や発砲スチロールが無いので厚い物を薄く削ぎ切りにしております。デコボコを隠すためボール紙で覆うつもりです。高低差などある線路間の路面の土台は粘土の方が作り易いのでは??
駅前のロータリは表面にザラザラ感のある和紙を貼り、何色にしようか思案中です。ロータリーに通じる2本の黒い線はNOCH社の道路シート・アスファルトを貼っております。以外に値がはるので少しだけ使い大きくロータリーを取っております。

グリーンマックス(製品は未塗装) 津川洋行(塗装済み) 河合商会(塗装済み)

断熱材で土台 ボール紙の路面 ロータリー


TOPへ ngauge1  ngauge3  btorn3    鉄道模型のサイトへ