TOPへ 鉄道模型のサイトへ

20211231

外宮大篝火 2021.12.31

2021.12.31
外宮正門日除け橋前に設置された大篝火(どんど火又はどんどこ火)は午後6時、奉仕者団体代表者ご挨拶、君が代斉唱後、白装束姿の奉仕者の方達が大篝火の四方から松明で火をつけられました。火が勢いよくなると、次は北御門へ松明を持って移動、こちらも大篝火に松明の火を移せば直ぐに勢い良く火の手が上がり、朝5時まで焚き続けられると。地元の者は参道わきに設置される小さい篝火でお餅を焼くのですが、今年は篝火の火が弱く、孫たちは月夜見宮の篝火でお餅を焼かしてもらいました。


 
 正門広場の大篝火(どんど火又はどんどこ火とも) 18時過ぎ 着火 


 北御門の大篝火




今年も風邪をひかないように!!

お餅を頂きました。
  月夜見宮 篝火 


r31223

年末の外宮 2021.12.23


2021.12.23
外宮では新年に向けての準備は終わっているようです。


 正門広場の大篝火(どんど火又はどんどこ火とも)







 小餅を焼く為の篝火   「どんど火で餅を焼いて食べたら、一年間風邪ひかへん」と昔から言われております。
お醬油をつけたり、海苔で巻いたりと
好き好きに。今の所ご正殿近くに一基あるのみ。


 北御門の大篝火(どんどこ)






 茜社の大篝火(どんどこ)


 勾玉池



r31107

第53回全日本大学駅伝対校選手権大会 2021.11.07

2021.11.07
熱田神宮をAM 8:05スタート、外宮前は13時頃通過予定。沿道での応援は控えるように言われておりますが、12:50分頃になると応援する人が一気に集まり、先頭の駒大と青学大の二人が並んで走って来た時は大きな拍手が続きました。1位 駒大、2位 青学大、3位 順大、4位 國學院大、5位 東京国際大、6位 早大、7位 明大、8位 中央大、法政大、拓殖大・・・の順位。


 2021.11.07 12:43 頃


  2021.11.07 12:55 頃


     


     



r3101


タンキリマメ(痰切豆)・月夜見宮 2021.10.01


2021.10.01
北御門火除橋(東側)にあるタンキリマメ(つる性、多年草)はかなり大きくつるを伸ばしておりましたが中々花をつけません。月夜見宮では8月半ばには既に豆が出来始め今も咲き続けております。葉や豆を煎じて飲むと痰が出るのを治すといわれておりますが。



 



r378

八朔参宮・ゆかたで千人お参り  2021.08.01


2021.08.01
午後7時前、ゆかたを着た家族連れ、23人のグループなどが外宮へ。神路通りでも月夜見宮へお参りされる方を迎えるためにお提灯に灯りを入れましたがひっそりとしたものでした。










2021.07.08
八月一日の夕方に外宮へお参りする「ゆかたで千人お参り」行事も残念な事にコロナ禍とあり、楽しみな外宮前広場に設置される屋台などは中止、マスク着用の上個々に参拝するように!!と


 





聖火リレー・外宮北交差点  18:20 出発 2021.04.07

r347

2021.04.07
外宮前を18:20に出発と聞いており、こんな時期だからと甘く見て40分前位でよいかと出掛けましたら結構な人出。走者の方は列の後ろから手を挙げてようよう撮れた写真です。出発地点から20mも離れていないのに点火の様子も合図も分からずの内に出発、静かに走って行かれました。少々拍子抜けでした。










   




   




神路通り しだれ桜 (福島・三春滝桜 2021.03.22

 








外宮参道 2021.01.21

r3121

 
2021.01.21
10時過ぎの外宮はかなりの参拝者です。甲高いヒヨドリの鳴き声も元気者がいるようで安心した気分になります。ヤマドリやメジロも木から木へ忙しげに飛び交います。冬の参道の主役であるアオキ、センリョウやマンリョウも彩を添えております。








   
 アオキ センリョウ


   
 マンリョウ イズセンリョウ


   
アリドウシ ヤマガラ ハナミョウガ



TOPへ 鉄道模型のサイトへ