TOPへ S22・9へ 鉄道模型のサイトへ

[鉄道模型レイアウト] HORIE Z Gauge World  2023.11.30


2023.11.30
2012(平成24)の辰年にZゲージのレイアウトを作り始め、当初かなり熱心に取り組んでおりましたが、いつしか熱もさめ、、、、所が2023.10.8 伊勢フライングビーナス展示会場(いせトピア)で 戦艦大和 (松長作・1/350 )の作品を見てビックリ甲板に鉛筆の芯位の(身長・180pとして約 5o)3300余名の乗組員が整列していました。Zゲージは1/220(身長180cmとし約 8mm)それでも小さいフィギュアの彩色に難儀していたのですが。もう一頑張り新年になったら残っている情景等を作らねばと思っております。






   戦艦大和 (いせトピア展示)

身長180cm
として 
G=1/23
( 約 78mm)
O=1/45
(40mm) 
H=
1/87
(約21mm) 
 N=1/150
(12mm)
 Z=1/220
(約8mm)
IFV松長さんの作品。
タミヤ、1/350。フィギュアはフジミ。
甲板上に3300余名の乗組員 





 


   




2020.11.12
アパートを置き人形を配置したところで長い休憩に入ってしまいました。机の片隅におかれたフィギュアはいろが褪せてしまいました。
踏切、建物、バス等、組立てる材料が色々あります。もうひと頑張りです。



 


   

   



2019.01.31
駅舎、ホーム、学生用のアパートができました。と言ってもアパート以外は完成品。フィギュアを置いただけですがレイアウトはかなり賑やかになりました。



















2018.09.20
ようようバレーボールの試合開始です。栃ノ心、逸ノ城をおもわせる選手がずらり・・・・・見守る生徒との差が気になるところですが。
スマートなPreiser製フィギュアに比べMSR模型電子部品ショップより購入したものは全員太目、加えて手を上げ足を広げたり、その補強に和紙を貼ったので超太目となってしまいましたが色々な姿に変身出来ました。
















2018.07.07
選手登場です。薄い和紙を貼ってショートパンツ姿にしたもののお相撲さんのように太めになってしまいました。腕や足がちぎれた時は「タミヤプラ棒」を使っておりますが接着に「タミヤ瞬間接着剤」、隙間に「パテの粉」(美軌模型店)をふり入れてみました。これでしっかりしたものになりました。選手をコートに接着するすのは「セメダインSUPERX G」が無難と思いました。 




 




2018.06.27
バレーボールのネット、審判席らしきものが出来ました。設置する接着剤は何が良いのか、色々な説があって迷ってしまいます。先ずタミヤ瞬間接着剤(高強度タイプ)を使って芝や紙に接着してみました。ポール1本を立てるとかフィギュアはうまくいきました。唯ネットになると中央にたるみが生じ簡単に接着出来ないのでネットに合わせた支えを用意し接着しました。




   

   



2018.06.15
落着いた色合いのフィギュア(MSR模型電子部品ショップより2012年2月購入 30体・450円)がやっと登場です。唯自分なりの好みの色合いも有り殆ど塗り直しております。今回バレーボールのコートも設置するのでここに置く人形は多少なりとも選手らしく手を上げたり、足を広げたりとフィギュアの作り替え中です。白い雨合羽を着ているように見えるのは和紙を貼ってショートパンツ姿に!!ボケ防止にはもってこいかと頑張っております。



◆ 落着いた色合いのフィギュア(MSR模型電子部品ショップより2012年2月購入 30体・450円) 

     






2018.05.25
(株)アドバンスのボンネットバス(ペーパーキット)を組立てました。一枚目の写真はアドバンス社長が「塗装はアクリル系の筆塗りで綺麗に仕上がりますよ」と見本として送って下さったものです。さて私が組立てると運転席横の窓枠がぐにゃっ!色をつければ土壁を塗りたっくたよう、それでも屋根にはトレインショーティーの近鉄車輌部品残りの屋根をカットして貼り、ライトは造花用ペップ芯、窓は薄いプラスチックをはめてと工夫した積もりでしたが仕上がりは二級品でした。レストラン、川の淵などに樹木を追加しました。















2017.08.28
川原にレストラン設置。





2017.08.19
「光栄堂のモデリングウォーター」を使った川が完成。水量不足ですが。川に沿った所は樹木を植えてお終いにするつもりでしたが、建物や自転車、バス等幾つか購入してしており、これらを活かすには道路があった方が良いと思いデコボコの土手をやり直し。発泡スチロールに和紙を貼り「ターナー色彩(株)」のグレインペイント(ザラつきのある質感)を塗り道路を作りました。鉄橋も設置(ただ置いただけだすが)、レイアウトらしくなってきましたよ。




     







2017.05.12
レイアウトの端っこにある川、鉄橋を置きたいが為に作りました。Nゲージの時、バカな失敗しているので、今回は慎重です。断熱材(発泡スチロールより扱い易い)、和紙、ビニールを重ね砂地はシーニックセメントで固めております。模型店で川を作るのであれば「タミヤ透明エポキシ樹脂」をと薦められて買ったのですが、型枠に金属板、アクリル板、シリコンゴム等を使用するように書いてあり、私のように和紙や砂地をシーニックセメントで固めた位ではダメではと心配になり、「光栄堂のモデリングウォーター」を使ってみることにしました。砂地にもう一度シーニックセメントを流そうと思います。


     




2017.01.17
ホームが出来ました。ホームにはトップコートを使ってみようと思います。続けて駅舎、交番が設置されます。賀状に登場すべき列車が遅ればせながら顔を出しました。







トップコートをホームにスプレーしました






 交番と駅舎




2017.01.01
Zゲージの列車は???  学校の後ろに隠れてしまったようです。「主役のいない賀状とは新年早々危ない」と心配される向きもあるようですが・・・・。






2016.12.26
突貫工事で学校の周りだけですが大分整いました。一寸一服、この4月線路の配線が終わった時に撮ったMovieをご覧いただきましょう。





2016.12.19
でーんと据えられた学校「HORIE Agricultural High School」、農業高校の開校です。小さな空き地に牧草を植え畑、運動場を作ろうと思っております。畑地に使用した砂は伊勢フライングビーナス会員の森本さんから頂いた志摩市御座の浜の砂、本当に綺麗な砂で豊作間違いなしです。

御座の砂
平成22、23年頃、伊勢フライングビーナス展示会々場の一画で、会員の方が模型の塗装、レイアウトの下地、樹木の作り方など実技指導してみえまして私はNゲージのレイアウトを作成中で色々教えてもらいました上「砂場」などに使ったらと御座の砂まで頂きました。






2016.12.04
小さなレイアウトには少々不似合いの立派な学校 ・・・・・ これは8月JAM 国際鉄道模型コンベンション時[鉄道模型とレーザー加工]byアドバンス コーナーに展示され秋に発売されたものです。カラー硬質紙、塗装不要のペーパーキットで丁寧な説明もあり難なく組立てる事が出来ました。所がよく見ると側面の仕上げ材を上下逆に貼ってしまいました(上下間違わないようと注意書き有り!)其の儘にしておけばよかったのですが、やり直した為周りの紙が剥がれ汚くなってしまいました。折角の新商品を台無しにしてしまったようでがっくりです。
残りの材料であら隠し― ― ― ようよう気を取り直して工事再開です。







2016.04.22
2012年の賀状で Z Gauge World を作成しますと大見得をきったものの、途中ほんの少し進展はありましたが4年が過ぎてしまいました。ところが春の陽気に誘われたのか我が主、突然エンジンがかかり一気に線路の配線工事完了!!となりました。写真をご覧下さい、以前「中央部に小さい池を作り遊園地のようにし、ここで1基の鉄橋を使えるように云々・・・・」と約束し、小回りの利く線路も買いましたがやっぱり鉄橋は無理、無理とあっさり切り捨てられてしまいました。鉄橋のあるレイアウトが作りたい私にとっては面白くないですね。さーてどうするか???



 2016.04.14




2014.09.03
3FのHO、Gゲージ、2FのNゲージのレイアウトには鉄橋は有りませんのでZゲージのレイアウトでは鉄橋を使いたいと思って4基(内1基は模型屋さんから貰った物)用意しました。ところが主は「Zゲージは脱線しやすいから、線路に勾配はつけたくない。従って鉄橋は駄目」と何ともつれない話 ・・・・・ 本線で駄目なら将来延長する ・・・ と仮定情景として鉄橋を作ると食い下がりやっとOKを取りました。300mmx600mmの板を追加して川を作れるようにしました。この執念に負けた主はレイアウト中央部に小さい池を作り遊園地のようにし、ここで1基の鉄橋を使えるように工夫してくれています。小回りのきく線路を買い足し願いかなって気分は上々。








2014.08.23
2012.08.23、7ヶ月近く全く進展のなかったレイアウトの作成がやっとこさ動き出しました。・・・・・と書いてから既に2年経ちました。どうもエンジンがかからず終いで困ったものです。やっぱり歳のせいでしょうかしら?
線路を買い増し、複線トラス鉄橋も購入、Grand Central Gemsの樹木をアメリカから取寄せてみたりと気持ちを煽っておりますが。






2012.08.23
ZゲージのレイアウトはMR MODELS誌の紹介記事を参考に進めていくつもりでおりました。「線路の土台はスタイロフォーム(建材用)を使う‐‐-」とあります。この材料はNゲージのレイアウト作成の際、山やトンネルの土台に使っており扱い易く、しめた!と思いました。ところが、我が主「Zゲージは線路を余程きっちり敷設しないと脱線を繰返すことになり敷設時に微妙な調整が必要である。スタイロフォームでは線路の固定に接着剤を使用することになりそれではやっぱり駄目」と。自分で好きに作ってやろうと弾んでいた気持ちはぺっちゃんこ。MR MODELS誌(200-2012-4)紹介記事は線路敷設は終わりターンテーブルの製作にかかっていると言うのに。線路の敷設は主の助けを借りないと無理なようです。主のご機嫌を伺いつつでは線路の敷設にも時間がかかりそうです。
その上、Zゲージ関係先発の2社(クラウンモデル・PRIMLOCO、東京マルイ・PRO-Z)のレールを使用仮設レールで走行(Movie)を楽しんでいましたが、後発のロクハンがポイントレールの発売も開始、折角のレイアウト、同じ作るなら複線にしようと(前2社からはポイントレールの発売は無いようなので)ロクハンの製品に買い替えることになりました。7ヶ月近く全く進展のなかったレイアウトの作成がやっとこさ動き出しました。









2012.02.29
身長7〜8mmのフィギュアの塗装は難しく一向にはかどりません。ネットで「落着いた色合いの人形」というのを見つけ買ってみました。Zスケールのフィギュアも店によって値段が多少異なりますから大雑把な計算ですが、塗装済みPreiserのものだと1体約240円、◆ の写真のものだと1体約15円と大変嬉しい価格です。Preiserの精巧な作りや色合いに較べれば残念ながら野暮ったい面々ですが、さて自分で塗装を一から始めても全く下手な塗装に終わっており偉そうなことは言えません。未塗装でもPreiserですと1体約48円、他のメーカーのものでも8円位につきます。ならばこのお値打ち塗装済みのものを買って一部を自分好みの色合いに変えればと−−虫のいいことを思いつきました。


Preiser製 MSR模型電子部品ショップより購入


Preiser製(塗装済み)


◆ 落着いた色合いの人形(MSR模型電子部品ショップより購入 30体・450円)





2012.02.24
RM MODELS 199号(2012-3)から藤 繁夫(ZNT会)さんのZゲージレイアウトの作り方の連載が始まりました。この記事を参考にさせてもらって私もレイアウトを作ろうと思いました。現在TOMIXのレイアウトマットの上に仮のレールを敷いておりますが、固定していないのでマットの僅かな毛足が邪魔になり線路が浮いております。藤さんはスタイロフォーム(建材用)を使って線路の敷設をするとあります。200号ではその線路の土台作りの詳しい記事でしたが線路の固定方法は次号のようです。私は樹木を作ったりフィギュアの塗装をしながら、この先どのように展開していくのか楽しみに待ちたいと思います。


身長180cm
として 
G=1/23
( 約 78mm)
O=1/45
(40mm) 
HO=1/87
(約21mm) 
 N=1/150
(12mm)
 Z=1/220
(約8mm)








2012.01.30
Nゲージのレイアウトを完成させた勢いで今年は「Zゲージのレイアウトを作りま−−す」と私は張り切っております。Zゲージ用の線路や建物、フィギュアなどもぼつぼつと買い集めております。ただ設置場所が屋根裏部屋へ上がる梯子の下。それでも現在Zゲージの運転はNOCHのアタッシュケースの中(Movie)だけなので梯子の下と言えどもアタッシュケースに較べれば約3倍の広さになります。
Zゲージの車輌も外国型、日本型と色々なので情景はどうしたものかと思案中です。









TOPへ S22・9へ 鉄道模型のサイトへ