第3の部屋 (プロトタイプを探す

スイスのメーターゲージの車輌たちに魅力を感じ、BEMO 製の HOm 模型(12.0oゲージ、1/87スケール)を幾つか集めてみた。その模型(MODEL)とそれに対応する実車(PROTO TYPE)の写真を対比する作業で、この部屋をスタートする。


「第1回」
1. スイス RhB (Rhatische Bahn) 高性能電機 Ge 4/4 V NO.648 "Susch"

PROTOTYPE MODEL
2000年7月 St.Moritz 駅にて撮影 我が家の"Susch"




「第2回」 2. スイス"Glacier Express"の旅 (St.Moritz 〜 Zermatt)


(1) 有名な Landwasser 橋を渡る


[その1]

PROTO TYPE MODEL
BEMO カタログより 我が家のLandwasser橋 ?


MODELではFO展望車が2輌間引かれている点と牽引機が異なる
(PROTO TYOE は Ge 4/4 U、MODEL は Ge 4/4 T)以外、最後尾の食堂車"GOURMINO"BVZFO展望車の色彩の微妙な違い等、実車の雰囲気が模型でも上手く再現されている。

BVZ=(Brig-Visp-Zermatt Bahn)
FO=(Furka-Overalp-Bahn)

 この2社は2003年1月1日合併しして、Matterhorn Gotthard Bahn になったが当HPでは使い慣れた旧社名FO BVZ を使用する。


[その2]
PROTO TYPE MODEL
KLAUS FADER  GLACIER - EXPRESS より やはり我が家のLandwasser 橋


実車写真でみる程多数のRhB座席車は当社には在籍しない。短縮版で御免!牽引機 Ge 4/4 V NO 643、EMSは Glacier Express に乗車の際お世話になった機関車である。






(2) Chur 〜 Disentis 間 (RhB 担当区間)

[その1]
PROTO TYPE MODEL
Chur 駅にて撮影 我が家での模写

Chur 駅で電機を RhB Ge 4/4 V NO643 Werbelok EMSに交換、FOへのバトンタッチ駅Disentis までお世話になる。





[その2]
PROTO TYPE MODEL
1等展望車より撮影 我が家での模写

1等展望車はAircon 完備で快適であるが、窓が開かず撮影には極めて不便である。
ライン河に沿いその上流にむかってひた走る。山岳鉄道であっても、ラックレールに頼らずあくまで粘着走行をつらぬくのが RhB の特色である。


[補足]
実車の写真は無いが、この時「氷河急行」を沿線から眺めた姿を想定し模型で再現してみた。

MODEL


TOPへ 保有車輌紹介 第3の部屋 2ページ