TOPへ 鉄道模型のサイトへ

神嘗祭

神嘗祭 2008.10.15




外宮では10月15日午後10時、由貴夕大御饌儀、午前2時由貴朝大御饌儀、16日正午より天皇の幣帛を勅使が参向して奉納する「奉幣の儀」が行われました。柳筥に納められた錦、絹、麻などの織物が奉納される儀式ですが御垣内が祭場となり一般の参拝者も拝観させていただけます。御垣内は白、黒の握りこぶし大の石が敷詰められており、この上に薄いござを敷き勅使、祭主、御禰宜の皆様が着座されます。幣帛の奉納に始り御祭文、祝詞、玉串を供え八度拝の後退場となりますが式は80分にも及びます。17日は内宮でも「奉幣の儀」が執り行われるとの事でした。
矢野 健一著 「知られざる杜のうち 伊勢神宮」によりますと6月、12月の月次祭と神嘗祭の饗膳には飯、餅、さざえ、鯛、酒、乾鰒、鮎、乾鰹、乾むつ、乾栗、大根、海苔、枇杷、牛蒡、水、塩、海草のみるなどが三寸(8p)、四寸(12p)、六寸(18p)のかわらけにもられるとの事です。 祭典「奉幣の儀」Movie



アカメカシワ

6月、12月、神嘗祭に限りかわらけ
(土器)にはアカメガシワが敷かれる。
トクラベ(ミミズバイ)

かわらけに御飯のときはトクラベの葉
を2枚敷き野菜には1枚魚などは数枚
使われる。
葉の使い方は 矢野 健一著 「伊勢神宮の衣食住」より



20081015

大祭り(全国各地から) 2008.10.15〜17.30



岸和田だんじり囃子〔岸和田だんじり) MOVIE さんさ踊り(三本柳さんさ踊り保存会) MOVIE 


郡上おどり(神嘗祭郡上おどり奉祝実行委員会)・市民の皆さんも輪の中へ MOVIE


諏訪御柱木遣り(下諏訪町木遣り保存会) MOVIE


関東木遣り(越谷市木遣保存会) MOBIE


木曾木遣(川遊び若衆) MOVIE


越中おわら風の盆(若林 美智子社中) MOVIE




よさこい踊り(ほにや) MOVIE


西馬音内盆踊り(西馬音内盆踊り愛好会)




伊勢音頭(伊勢音頭保存会)


阿波踊り(徳島県阿波踊協会みやび連) MOVIE


大正村 河内音頭(栄会・八条会)


沖縄エイサー(うるま市天願区青年会) MOVIE


おんぽい節(付知町おんぽい節保存会) MOVIE




初穂

たかくら幼稚園 MOVIE


皇學館大学 MOVIE


子供曳き MOVIE (1) (2)


町 衆


特別神領民






日本太鼓祭
第六回 神恩感謝 日本太鼓祭   2008.09.06


全国から20の太鼓チーム(約200人)が集り内宮宇治橋前特設舞台、おかげ横丁「太鼓櫓」、五十鈴川河川敷特設舞台などで演奏されました。暑の厳しいなか打ち手の皆さんの力強い演奏に観客からも大きな拍手が起こります。笛や銅鑼が入る多人数のチームもあれば八丈太鼓のように一つの太鼓を親子で(太鼓ばやし・・東京都無形文化財指定・・)を唄いながらの両面打ちといったようにチームにより様々です。八丈太鼓のお二人は演奏の途中で観客に一緒に打って見ないかと希望者を募りました・・・そんな様子もMOVIE−−八潮太鼓之会(東京都)、和知太鼓保存会(京都府)、八丈太鼓保存会(東京都八丈島)、津・高虎太鼓(三重県)−−でご覧下さい。


八潮太鼓之会(東京都)


和知太鼓保存会(京都府)


津・高虎太鼓(三重県)



2008419

 月夜見宮春季例祭   2008.04.19


青空に八重桜が映えています。午後は民謡や餅まきがあります。月夜見さんの餅まきは大盤振る舞いとあって大人気です。楽しい様子をMOVIEで御覧頂きましょう。私は距離をおいてMOVIEを撮っていたのですが、いきなりお餅が飛んできました。撮リ手から拾う人にモードは瞬時に変換されてしまいました。有難く3個頂き何か良い事がありそうな気分になりました。


Movie 踊り (1) (2)  餅まき (1) (2) (うわぁー)







2008211

御頭神事 2008.02.11



どーん、どーんとふれ太鼓の音、ぴかぴかに磨かれた立派な須原大社のお獅子の登場です。
お獅子の紙垂れを財布に入れておくとお金に不自由しないとの事、「大きいのをちぎんなさいよ」と言われて、本当に 大きなのを頂いてしまいました。御利益の有らんことを! この日は運良く坂社のお獅子も見せて貰いました。「ござ」の 上に寝そべってみたりもします。MOVIEで御覧頂きましょう。





TOPへ 0鉄道模型のサイトへ