TOPへ 次ページへ  |  鉄道模型のサイトへ

西条


愛媛県 西条だんじり 2014.04.12



2014.04.12
第62回神宮式年遷宮を奉祝し、豪華絢爛な36台のだんじりと太鼓台1台が伊勢の街へ。お昼には今社さんの近辺に大型トラックが次々到着、だんじりの組立て作業が始まり、各町の法被を着た方達も手伝いに入ります。
曽根1丁目〜月夜見宮前〜伊勢市駅前〜外宮参道〜外宮前〜県道鳥羽松坂線、この区間を午後4時〜9時にかけ威勢よく練り歩く屋台で、出発時私は月夜見宮前で見せて頂きました。夜は外宮前でMovieを撮らせてもらってと算段しておりましたが出掛けてびっくりです。人の多さに加えてお囃子が響き渡り、だんじりの掛け声と混じってしまって私如きではとてもMovieは無理でした。西条の皆さんの力強さに圧倒されつつも賑やかな一日を楽しませて頂きました。江戸時代から300年続く西条のだんじり、御輿、太鼓台は150台以上あり、だんじりなど運行の際伊勢音頭が唄われるのをご縁に昭和62年来交流が続き今回は2000人近い大人数でのご来勢です。西条の皆さん有難うございました。唯一のMovieはこちらで。
















 
一番目のだんじりが月夜見宮前へ   市 塚・・伊勢清風会、八日市場町八日会  


 
 玉 津・・徳川山お白石奉献団、河有会  


 
 楠・・曽根町連合町会  


 
 藪乃内・・北浜連合奉曳団  


 
 東 原・・岩淵町連合会、川端町自治会  


 
  安知生・・前山養友会


 
 洲之内・・一之木、船江神習組 青年団  


 
  福武新田・・辻久留栗友会奉献団


 北之丁下組・・出雲町誠義会奉献団


 
 朝日町・・豊栄会  


 
 加茂町・・宮町青年団  


 
  新玉通・・早修ママさんバレー、村松町祭礼保存会、常磐表町(有志)


 
  若葉町・・西口町会、まつりすと


 
  錦 町・・神久社奉献団、二軒茶屋奉献団


   
    地蔵原・・新開木遣り保存会


 
  仲町小川・・小川町町内会


 
  上喜多川・・京町自治会


 
  上神拝・・岡本町会、江楓会(岡本町内会)


 
 古川・・宮後お白石奉献団  


 
  八丁・・二俣町奉献団


 
  新町・・竹ヶ鼻町


 
  吉原三本松・・纏睦会


 
  御所通・・通町自治会、祭遊騎


 
  川沿町・・六軒屋自治会


 
  下町中・・倭町奉献団、月騎団


 
下町南・・本町協友会


 
氷見西町・・一色自治会


 
  裏・・宇治奉献団


 
  新兵衛・・神社港自治会青年部、宮川町桜風会


 
  ゑびすまつり会・・おばたおもてなし会


 
樽 木・・豊栄会、八日市場町八日会


 
 坂 元・・古市連合自治会  


 
 上之川・・浦口町連合青年団  


 
  川原谷・・大世古町奉献団会  


 
 東常盤・・常磐町西世古町内会、常一会  


 
 宮之下・・宇治奉献団  


 
  飯岡本郷太鼓台




heika


両陛下外宮へ 2014.03.26〜27



2014.03.26〜27
外宮ご参拝日は生憎の雨、それでも大勢の市民が外宮周辺でお迎えしました。せんぐう館へお越しの日はすっかり春の日となりました。両陛下ご参拝とあって警備の物々しさ、メディア関係の方達の多さには驚きながらも皆静かにお待ちしております。両日の外宮表参道広場の様子です。



両陛下ご到着予定2時間前に参道は閉鎖されました。 2014.03.27 (08:35)





両陛下外宮ご到着(「せんぐう館」視察) 2014.03.27 (10:20)







「せんぐう館」視察を終えられ斎宮へ 2014.03.27 (11:15)







メディア関係の方達  2014.03.26 (09:40)








両陛下外宮ご到着 2014.03.26 (10:21)








須原大社御頭舞 2014.02.11

sisi

2014.02.11
お宮では7時前から既に準備が始まっております。8時・祭典、8時30分・奉舞、9時30分には氏子地域の悪鬼を祓い清めるため、お頭は車の荷台から辺りに睨みを利かせお宮を出発します。一番所の中村石材店前ではご近所の皆さんが待ってみえます。獅子舞が終われば頭を噛んでもらう人、紙垂を貰う人とひとしきり和やかに・・・・・そして二番所へ向かわれます。こうして地域を一巡しお宮への帰着は17時40分。神前にて再度奉舞、最後の太刀の舞が終わったのは18時30分をまわっておりました。ご奉仕の皆さん、有難うございました。お宮の近くの一部に過ぎませんが、写真とMovieでご紹介します。今回は2月4日の練習風景、2月9日の浜参宮(二見・興玉神社)、「お頭神事」についての詳しい資料も掲載させて頂きました。











Movie 朝・社前
厄祓いの舞
中村
石材店前
お頭神事
ご奉仕の皆さん
寺田
本宅前
帰社後
社前での舞
刀舞
昇神の舞








1番−中村石材店前 (09:34)













5番−寺田本宅前 (10:33)









               外宮参道     外宮参道−氏子・滝川さん撮影











無事終了 (18:33)




須原大社御頭舞について (資料は宮司・辻村、氏子・滝川さんより)

高向大社(伊勢市御薗町高向74)の御頭は国の重要無形文化財指定 

宝暦元年(1751-江戸中期・徳川 家重9代将軍)十一月

















浜参宮(二見興玉神社) 2014.02.09










御頭舞練習 2014.02.04 (20:00より)

10`位ある重いお頭で練習開始



頭の振り方、歩き方など細かく指導される





TOPへ 次ページへ   | 鉄道模型のサイトへ