TOPへ 前ページへ  |  鉄道模型のサイトへ

1105


月夜見宮・「甍 祭」  2014.11.05


2014.11.05
甍祭(いらかさい)とは社殿の御屋根の萱が葺き終わり、飾りの金物を打ち始める時に行われる祭事で、立柱祭、上棟祭と同じように祭事は進みます。今回は報鼓を打つ瞬間からMovieを撮らせて頂きましたので、ご神職、小工の皆さんが参進される様子をご覧下さい。年明けの2月28日(土)が月夜見宮の御遷宮。それまでに御戸祭、杵築祭など引続き祭事がおこなわれます。

27/2/26(木) 8:00 御戸祭  みとさい 
10:00 御舟代奉納  みふなしろほうのうしき 
12:00 洗清  あらいきよめ 
 27/2/27(金)   8:00 杵築祭  こつきさい 
10:00 後鎮祭  ごちんさい 
 15:00 川原大祓  かわらおおはらい
27/2/28(土) 10:00 御飾  おかざり 
20:00 遷御  せんぎょ 
27/3/01(日) 7:00 大御 餞 おおみけ 
9:00 奉蔽  ほうへい
 お祭りに関しては 伊勢神宮HPに詳しい説明があります。


 
  8:50 祭事が始まります









 9:20過ぎ無事に甍祭は終わりました






1011


伊勢まつり・「宮後ねぶた飾車」、「大魚パレード」  2014.10.11


2014.10.11
皆さんにお馴染みの宮後祭心会の「ねぶた飾車」、何分にもご近所の皆さんが曳いて見えますので度々の登場となります。伊勢在住の外国の方達も法被姿でエンヤーエンヤーと仲間入り。そして一の木交差点(祭り本部席近く)では「ねぶた飾車」と前後してねぶた飾車の「風神」「雷神」さまに負けじと派手な衣装の大魚パレード(豊夢)の皆さんが現れました。大人に混じって見事に踊って見せる子供さん達、又ねぶた飾車を力一杯回す子供さん達など祭りの中のほんの一こまですが存分に祭りを楽しんで見える様子をMovieでご覧下さい。




 エンヤ曳きも無事に終わりました。ご苦労様でした 20時40分










1005


月夜見宮・「檐付祭」  2014.10.05


2014.10.05
10/5はあいにくの雨、衛士さんが言われるには「例え台風が来ようとも神宮の祭事は予定通り行われます」。「檐付祭」は地味な祭事、或は雨のせいか報道カメラもただ1組のみ。お供えの入った辛櫃にも雨除けの覆い布が掛けてあります。御正殿建物を覆う白いシートの間から屋根の一部が見えますが萱をふくところは綺麗に細工が施されており、この仕切りの中へ萱を詰めていくのでしょうか。月夜見宮御正殿の屋根の完成を祝う甍祭は11/5(水)です。

「檐付祭」「のきつけ祭」とは御正殿の御屋根の萱をふきはじめる祭り。








 


 9時20分過ぎ「檐付祭」は無事終わりました



0820


月夜見宮・「立柱祭」、「上棟祭」  2014.08.20




2014.08.20
平成24年3月に行われました外宮ご正殿の「立柱祭」、「上棟祭」では一般の参拝者は衛士さんに先導された大宮司、大勢の御神職、小工さんの祭事に参進される様子を参道で見守るばかりでしたが、月夜見宮では参拝者も間近で祭事の様子を拝見することが出来ました。衛士さんから祝詞奏上の時は撮影を止める、フラッシュは禁止とこの二点を守るようにご注意がありましたが、あとはお許しを得ました。特等席は報道陣の皆さんが占めてみえますが、Movieも撮らせて頂いております。写真と併せてご覧頂きますように。

「立柱祭」 「立柱祭」では既に柱は立てられており、その柱同士を縦横につなぐ横木の木口を三回づつ打つ。 
「上棟祭」 棟木から垂れた二本の白い布綱を引き、建物の無事を祈って「千歳棟、萬歳棟、曳々億棟」と掛け声をあげ、小工が棟木を小づちでたたく。 




 社務所前・・・立柱祭に向けて手を清める小工(宮大工)さん


 立柱祭・・・ 8時50分 報鼓が打たれます Movie







伊勢神宮の外宮で行われた「立柱祭」で、木づちを使い新しい正殿の柱を打ち固める小工(こだくみ)=伊勢市の伊勢神宮外宮で(代表撮影・24/3/7 中日新聞掲載分)


「立柱祭」は9時20分無事終わりました 













 10時50分 「上棟祭」に向けて


撮影 瀧川 和夫さん   






 撮影 瀧川 和夫さん   








 11時25分 「上棟祭」も無事におわりました




0728


皇太子ご一家 伊勢神宮外宮へ 2014.07.28


2014.07.28~30
皇太子ご一家お揃いで伊勢へお越しになるのは初めてのこと、7月28日外宮にある「せんぐう館」見学の際も、沿道、外宮前広場で日の丸の小旗を振って大勢の市民がお迎えしました。外宮前広場ではお車がお待ちしている者の直ぐ側まで近づいて 来、愛子さまの笑顔に大歓声が起こりました。29日は外宮、内宮を参拝。外宮参拝時間は午前10時頃とのことでしたが、8時過ぎには早くも小旗を持った人、人、人。この暑さの中2時間も・・・・・と危ぶみながらも私は帽子の中へ濡れタオルと保冷剤、これで熱中症の心配なしか !!と立ち尽くしました。時折り広場に薄雲がかかり、さぁーと風が通り抜けていくので助かりました。さて肝心のMovieはといえば、愛子さまのお顔はほんの少しに終わってしまいました。30日は午前7時前から臨時祭(皇室、国家に重大事があったとき臨時に行われる祭り)が多賀宮で行われました。後祭りとも言われるようです。



 外宮広場 7月28日 14:50


 先導車到着 7月28日 15:50



外宮「せんぐう館」(1) (2)











 外宮ご参拝当日  7月29日 8:30






 10時10分 外宮ご到着







 撮影 瀧川 和夫さん   


 11時29分 内宮へ


 随行の鈴木知事もこの笑顔で!







 多賀宮で臨時祭が行われました。  7月30日 8:30






TOPへ 前ページへ  |  鉄道模型のサイトへ