「第22回」 BEMO 集合 !!

今回はHOm (1/87スケール 12oゲージ)のBEMO 製車輌達に集合願うことにする。
BEMO 社はスイス メーターゲージ及びドイツナローの専業メーカーである。日本にも一部ではあるが、根強いファンがいると言う。(小生もその1人かもしれないが.........)製品は実車の勢力通り、スイスRhB が主体でFOBVZ (両者は2003年1月合併してMGB となった)MOBドイツナロー蒸機が少数製品化されている。フルスケール指向で精密性を誇っているが、販売台数の少ないことと相まって、高価なのが泣きどころである。

MOB = Montreux-Berner Oberland Bahn
RhB、FO、BVZ、MGB については
第3の部屋「第1回」スイス参照

[その1] 2002年末 集合写真

上段より
  • RhB Ge 4/4 V EMS 牽引の広告列車
  • RhB Ge 4/4 T 牽引の"Glacier Express"(old)
  • RhB ABe 4/4 牽引の"Berninabahn"
  • BVZ EL×2 (Deh 4/4、HGe 4/4) PC×1
  • RhB Ge 4/4 V、FO HGe 4/4 V、SBB Brünig HGe 4/4


[その2] 2003年 増備車輌


上2段
RhB Ge 4/4 V牽引の"Glacier Express" (new)(1 Class Pc×1、Restaurant Car"GOURMINO"、1Class Panorama Car Fo×2、BVZ×1)
下2段
MOB Ge 4/4 牽引の"GOLDEN MOUNTAIN PULLMAN EXPRESS"(Pullman Saloncar×4)

[補足]
Rhb Ge 4/4 V NO.648 "Susch"VEREINA が[その1] と[その2] と両方に顔を出しているが、「1人2役」ではない。実はスイスで購入した1台と、国内でお買い得価格につられて購入した1台、合計2台当社に在籍しているのである。
実車がNO.648、1輌しか存在しないのに、その模型が2輌という変な結果となってしまった。



「第23回」 Broadway Limited 集合!!

2年前彗星の如く出現した新興メーカーBroadway Limited (以後BLと略記する)の製品群は、下回りダィキャストに上回りプラ製という共通の構成で、ディテールも適度の好ましい出来栄えであるが、その特筆すべき特色は"Quantum Sound"と呼ぶSound Unit を搭載していることで通常のアナログ・パワーパックコントローラーの正逆スイッチ操作と出力電圧制御で本格的なSound が楽しめる。外観や走行性能にも勿論満足しているが、BL製品の真価はSunnd にあると言っても過言ではない。
1人で多数の列車の走行をコントロールする当社のシステムに、DCCを導入する計画はない。従ってアナログDCでSunnd を楽しめるBL製品は当社にとって貴重である。仮設レイアウト上でのこの4台はSunnd のお陰で存在感抜群である。


上段より
・PRR T1 Dupiex 4-4-4-4
(一度見たら忘れられないスタイルはレイモンド・ローウィのデザイン)
・PRR Jl 2-10-4
(太いボイラーの下にはC62より一回り大きい動輪が5軸並び、軸距の長い従台車の上には巨大な火室有り力強い印象。又、テンダーの全長は機関車本体にせまる)
・NYC J1e 4-6-4 Hudson
(長い予告期間の後、BLから登場した第1弾製品。NYCは多数のHudosn を愛用したが、このJ1e はそれを代表する車種である。「第5回」4-6-4 Hudson !! 参照)
・PRR GG-1 EL
(タバコのピースをデザインしたレイモンド・ローウィのデザインとしては、上述のT1Duplex よりもこのGG-1の方が有名。
流線形の優雅なこの電機は、異例の長寿命を誇った)

[補足]
集合写真の原則から外れる事になるが、例外として個性ある1台1台の面構えをご覧頂くことにする。






TOPへ 保有車輌紹介 第2の部屋 7ページ 9ページ